2014年11月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 02:35:39.69 ID:v6Fjpq9b0.net
    1位 96億6270万円 小室哲哉
    2位 74億1447万円 石橋貴明(とんねるず)
    3位 69億3780万円 桑田佳祐(サザンオールスターズ)
    4位 64億4151万円 稲葉浩志(B'z)
    5位 62億1399万円 松本孝弘(B'z)
    6位 55億7712万円 松本人志(ダウンタウン)
    7位 54億5331万円 浜田雅功(ダウンタウン)
    8位 50億5953万円 宇多田ヒカル
    9位 48億9903万円 森進一
    10位 48億9300万円 長渕剛
    ※役者のトップは三田佳子の47億8197万円(全体11位)

    【芸能人の生涯年収ランキングwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 22:40:52.09 ID:1t9IVNac0.net
    東大卒なら官僚になっても中小企業でも公務員でも全員年収1億円
    駅弁マーチなら官僚になっても中小企業でも公務員でも全員年収600万円
    Fランなら官僚になっても中小企業でも公務員でも全員年収200万円

    【入った企業よりも学歴で年収は決められるべき】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 23:10:40.58 ID:iLn8niaTb.net
    まぁくん

    【お前ら彼女ができたら何て呼ばれたい?※現に彼女がいる奴は年収でも書いてろ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/22(金) 10:44:22.74 ID:FD9KBXqi0.net
    俺もピチピチズボンはきたいんだけどもう遅い?

    【スキニーズボンってもう流行ってないの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:32:41.02 ID:???0.net
     安倍晋三首相は18日夜の会見で、衆院を解散する理由の一つに
    経済政策「アベノミクス」の信任を問うことを挙げました。
    同時に「地方にもアベノミクスの成果が行き渡るように」「円安による燃料費高騰の対策」を行うことなども表明しました。

     急激な円安が進み、輸出企業には好影響が続いています。代表格のトヨタ自動車は、
    2014年9月期の中間決算で1兆1200億円余りの過去最高益を記録、
    来年3月までの通期では日本企業として初めて純利益2兆円の大台に達する見通しを示しました。
    しかし、足元では国内の部品メーカーが苦境に立たされているとも言われます。それは一体どういう構図なのでしょうか、
    円安の恩恵はどこまで届いているのでしょうか。下請けの現場の声から探ってみました。

    「実感まったくない」
     部品工場が立ち並ぶ愛知県内の工業団地。甲高く響いていたプレス機の機械音が、
    徐々に小さくなっていく昼休みの時間帯。作業の手を止めた若い工場長に声を掛けると、一瞬戸惑いながらも、はっきり言いました。

    「円安の恩恵? まったくないですね」
     トヨタ系の二次下請けだというこの工場では、車のシャシーなどの部品を生産しています。2008年のリーマンショック時は、まったく仕事がないこともありました。
     「あのときに比べればかなり回復しました。しかし、その後のピーク時より、
    今は2割ぐらい生産量が減っています。ものによっては半分ぐらいに減った部品も。
    アクアやプリウスといったハイブリッド車など、売れる車の部品をつくっているところはそれなりに忙しいようですけど、
    後は海外調達になってきているんでしょう。最高益なんて実感はないですよ。(トヨタ自動車)本体だけなんじゃないですか。下請けはみんなそう思ってるはずです」
     一方で原料や物価高、電気代の高騰にさらされ、「給料なんか増やせる状態じゃない。できるのは電気代を節約するぐらい」
    と苦笑いする工場長は、照明をしっかり落として昼食に出て行きました。
     その他の下請けを回ってみても、聞こえてくるのは「何も変わらない」
    「リーマンショック時よりはましだが、景気がよくなったわけではない」といった言葉ばかり。「利益の還元はない。今後もその予兆すら感じない」との恨み節も聞こえてきます

    本社の「配慮」にも不信
     トヨタ本社は先月、部品メーカーに対して半年ごとに要請している部品価格の値下げ、
    つまりコストダウンの見送りを決めました。円安効果を享受できない下請けの苦境をある程度、
    把握した上で、遠回しの利益還元となる「配慮」を見せたとされています。
     しかし、これにも現場からは「あくまで一時的なもの。今後もコストダウンは続くはず」と、
    あきらめにも似た声が。本社と下請けの信頼関係は、とことん冷え込んでしまったようです。
     全トヨタ労働組合の関係者は「売れる車種の部品を扱うかどうかで、下請けも二極化している。そうした事情も反映して、円安の利益は還元されるべきだ」と訴えます。
     日銀が主導する今回の急激な円安では、原料を輸入に頼る食品企業などが悪影響に直面し、
    商品の値上げに追い込まれています。一方、トヨタなど輸出企業も、足元の不確かさはかなり深刻なものだと言えそうです。
     そうした混沌とした実態が、17日に発表されたGDPのマイナス成長という数字によって裏付けられたのではないでしょうか。


    http://thepage.jp/detail/20141120-00000007-wordleaf?pattern=1&utm_expid=72375470-20.CAoXJQDFRbetlH8-COkAhw.1
    円安の恩恵どこまで? 最高益のトヨタも下請けは悲鳴

    【円安の恩恵どこまで? 最高益のトヨタも下請けは悲鳴】の続きを読む

    このページのトップヘ