カテゴリ:勉強になる事 > 経済

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/23(土)08:04:38 ID:S2Y
    自分に何かあってその立場になったら・・・って考えたりしないのかね

    【生活保護を叩いてる人って自分が生活保護受けるかもしれないって考えないの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ◆sRJYpneS5Y 2015/05/23(土)05:50:00 ID:???
     国際通貨基金(IMF)は23日、日本経済に関して年1回行っている審査の終了後に
    定例の声明を発表した。日銀は2%の物価上昇を目指して大規模な金融緩和を続けているものの、
    最近の物価上昇率が1%程度にとどまっていることなどから、追加緩和を準備するよう日銀に促した。

    (略) 財政赤字の解消には、社会保障費の増加を抑えるだけでは不十分だと指摘した。
    このままでは消費税率10%超への引き上げが必要になるとし、軽減税率の導入を避けて
    課税対象を維持することも要請した。

    全文 産経ニュース
    http://www.sankei.com/economy/news/150523/ecn1505230006-n1.html

    【「このままでは消費税率10%引き上げ必要」 IMF 対日審査で追加緩和を要請】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ◆sRJYpneS5Y 2015/04/18(土)16:51:45 ID:???
     地方の人口が減り続けている。総務省が17日に公表した2014年10月時点の人口推計で
    全国47都道府県のうち40道府県の人口が1年前と比べて減った。比較できる50年以降で11、12年と
    並んで過去最多だった。東京など都市部に人が流入し、域外に引っ越す人が域内に来る人を上回る
    「社会減」の地域も2府県増えた。

     人口が減った道府県は13年の39道府県から1増えた。東日本大震災の後に人口が減っていた
    千葉は0.08%増えた一方で、13年は増えていた宮城と滋賀が減少に転じた。

     人口の減少率が最も大きかったのは秋田の1.26%で、青森も1.08%と2県が前年比で1%を
    超える減り幅だった。青森の減少率は統計が残る1921年以降で最大だ。秋田も1.43%減だった
    24年以来の大幅な減少率となった。

     秋田と青森の人口減では県外に移り住む人が増えた影響が大きくなった。減少を子どもの
    出生数から死亡者数を差し引く「自然増減」と県内に移り住む人から県外に引っ越す人を差し引く
    「社会増減」の2つの要因に分けると、社会減による減少率が前年から拡大した。秋田と青森の
    ほかにも24道府県で社会減が13年より大きくなった。

    続き 日経新聞
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS17H6W_X10C15A4EE8000/

    ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 17◆◆◆
    http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429210571/98

    【40道府県で人口減 仕事求め地方から都市へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/19(木) 13:43:50.98 ID:+Jar44fK0.net BE:509143435-2BP(1000)
    sssp://img.2ch.sc/ico/kossorisan.gif
    「ピケティ格差解説」TV番組に出たら、出演者がみんな「所得トップ1%に入る年収」だった

    土曜日のBS朝日では、おそらく出演者どころか、番組関係者の誰もピケティ本をきちんと読んでいなかったようだ。
    それにもかかわらず、上の図で、まあいいたいことをみんな言っていた。

    時間が許せば、ピケティ本でのトップ所得のシェアというのは、トップ所得者の所得が国民所得に占める比率であること、
    例えば、トップ1%は20歳以上の人口の中で所得が上位1%に相当する個人だ、といいたかった。
    しかし、そうした時間はテレビでないので、日本でトップ1%とは年収いくらなのかについて、年収1300万円とだけ言った。

    そうしたら、筆者の隣の女子アナがびっくりした。何か、スタジオ全体が「えー。ウソ」という感じで凍り付いたようだった。
    一緒に出演していた森永卓郎氏を含めて出演者すべて、さらにはスタジオの一部の人が自分はトップ1%だと認識したようだ。

    その雰囲気を感じたので、女子アナに対象ですかと軽口を叩こうと思ったが、もちろん取りやめた。
    男性の解説者が何か関係のない話にふったので、そのままスルーした。
    ただし、事前の進行では、富裕税の話が強調される感じだが、その勢いがそがれたみたいだった。
    まあ、テレビの進行なんて、その場の雰囲気でどうにも変わるものだが。BS朝日は生放送だったので、それなりに楽しめたと思う。
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42212?page=2

    【番組でピケティ格差解説→「年収1300万以上は1%」 女子アナ「えーうそー」 出演者が凍りつくwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 夜更かしフクロウ ★ 2015/03/06(金) 19:12:43.36 ID:???.net
    http://www.sankei.com/economy/news/150304/ecn1503040052-n1.html

     帝国データバンクが4日発表した2月の景気動向調査によると、
    企業の景況感を示す景気動向指数(DI、50が「良い」と「悪い」の分かれ目)は
    前月比1.2ポイント増の45.1となり、2カ月連続で改善した。

     円安を背景に自動車の輸出拡大が関連業種に波及したほか、
    中国の旧正月「春節」で訪日旅行者が増え、小売りや旅館・ホテルが上向いた。
    また、エネルギー価格の下落が企業のコスト負担を軽くし、設備投資の意欲改善につながった。
    景気DIは11カ月ぶりに全10地域で上向いた。

     同社は
    「国内景気はエネルギー価格低下や円安の好影響で消費税率引き上げ後の悪化傾向から脱し、底入れした」
    と分析している。

     今後の見通しについても緩やかに改善する方向だ。
    ただ、同社は「夏以降に新たな景気対策が打ち出されなければ横ばいで推移する」とも指摘している。

     調査は2月16~28日に実施。全国の1万593社が協力した。

    【【速報】国内景気、全国的に底入れwww】の続きを読む

    このページのトップヘ